「コンパクトなソファベッドのおすすめはどれ?」
家具屋さんで働いてた知識を生かして楽天の中から選んだ、おすすめの小さめソファベッド10台です。
またコンパクトならではのメリットやデメリット、「こんな人はやめた方がいいかも」などについてもまとめてみました。
楽天のおすすめコンパクトソファベッドはこれ!
楽天の中から、おすすめのコンパクトなソファベッドを10台選んでみました。
横幅60cmのコンパクトソファベッド
コスパ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
横幅が約60cmとかなりコンパクトなチェアで、座面を伸ばし背もたれを倒すことで横になることもできます。
さすがに小さいという人には、横幅が約90cm、120cmというサイズ違いもあります。
横幅78cmのコンパクトソファベッド
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
パッと見は1人掛けのソファですが、座面が広げてカウチソファのように使ったり、背もたれを倒してベッドとしても使えます。
木肘が付いていることで、ソファベッド感を抑えてくれてます。
横幅71cmのコンパクトソファベッド
コスパ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
座面の下から足を置く部分を引っ張り出し、背もたれも足を伸ばしてから倒すことでベッドとして使用できます。
サイドテーブルが付いているのが、とてもよくできています。
75cm幅のコンパクトソファベッド
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
背もたれ部分のクッションを土台とし、座面を展開することでソファベッドにすることができます。
座面にはポケットコイルが使用されていて、座り心地についても考えられてます。
111cm幅のソファベッド
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
横幅111cmのコンパクトな2人掛けソファの座面を引き出して、ソファベッドとして使う事が可能。
ベッドとして使うときの横幅は97㎝あり、シングルサイズになります。
横幅を選べるコンパクトソファベッド
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
合成皮革の張地にオーク材の肘置きを合わせた、高級感のあるソファベッド。
サイズ違いとして、68・80・100・120cm幅の4サイズが用意されています。
横幅100cmのコンパクトソファベッド
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
コンパクトな中にもややゆったりした、100cm幅のソファベッド。
張地はブラック、グリーンの2色から選ぶことができます。
103cm幅のコンパクトソファベッド
コスパ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
横幅が103cmで、2Pソファ、カウチソファ、ソファベッドと3WAYに対応したコンパクトなソファベッド。
張地はファブリック(布製)とPVC(合成皮革)で、計10種類が用意されています。
152cm幅の木製ソファベッド
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
そこまでコンパクトではないですが、横幅152cmのソファベッド。
木製フレームを横に伸ばすことで、ソファベッドとして使うことができます。
72cm幅のソファ兼ベッド
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
202㎝×72cmの、奥行きが狭いソファ兼幅の狭いベッドとして使う事ができるソファベッド。
デザイン性が高く、とてもおしゃれです。
コンパクトなソファベッドのメリット・デメリット
コンパクトなソファベッドにはイイところもあれば残念なところも。小さいソファベッドのメリット・デメリットについてまとめてみました。
コンパクトなソファベッドのメリット
小さめソファベッドのいいトコについてです。
場所を取らない
ソファとベッドが一緒になっているのに場所を取らないとなると、部屋のスペースにゆとりが無い人や一人暮らしの人などはとても助かるんじゃないでしょうか。
1人掛けのタイプだと、本当に場所を取りません。
ちょっと横になるのに便利
モノによっては座椅子くらい小さくなるモノもあるので、「ちょっと横になりたい」くらいの人にはとても便利です。
場所を移動できるし、片づけたりできるモノもあるので。
ソファベッドっぽくない
コンパクトなタイプのソファベッドは、案外ソファベッドとわかりにくいデザインのモノが多くなります。
いかにもソファベッドといった雰囲気のモノはおしゃれに見えないので、そこもメリットかと。
コンパクトなソファベッドのデメリット
小さめソファベッドの残念なトコについてです。
毎日の睡眠には厳しい
そもそもソファベッド自体がそうなんですが、特にコンパクトなタイプとなると小さめという事もあって、毎日の睡眠に耐えられるものはなかなか少ないかと。
普通のマットレスとは、寝心地を考えるとかなりの差があります。
耐久性が低い
またコンパクトなソファベッドは特に、簡易的な作りのモノが多く耐久性は低い傾向にあります。
マットレスにした時にスプリングが入っているモノもかなり少ないですし。
身長が高い人だと使いにくい
コンパクトなソファベッドの場合、そこまで広くないのでベッドとして使ったときに高身長の人だと狭く感じるかも。
ソファベッドの形状やサイズにもよりますが。
「コンパクトなソファベッドはやめとけ!」って本当?
ネットでは、「小さいソファベッドはやめた方がいい」といった意見を見かけることも。コンパクトなタイプが向いてる人、向いていない人についてまとめてみました。
コンパクトなソファベッドはやめた方がいい人
小さめが向いていないのはこんな人です。
高身長の人
下手をすると足が出てしまうなど、身長が高い人にとっては使いにくい可能性もけっこうあります。
全体の大きさだけじゃなく、ベッドにした時の寝る部分の横幅や長さなどもチェックしましょう。
体格のいい人
また体格がいい人、かっぷくのいい人なども狭く感じて使いにくい可能性があります。
さらに体重が重いと、作りが簡単なものが多いコンパクトなソファベッドではクッションのへたりも早くなるのでは向いていないかと。
しっかり睡眠をとりたい人
しっかり睡眠をとりたいなら、そもそもソファベッドはおすすめしません。マットレスがイマイチなのが多いので。
さらにコンパクトなタイプだと、サイズが狭かったりするので余計におすすめできないかと。
コンパクトなソファベッドをおすすめの人
小さめがおすすめなのはこんな人です。
昼寝が好きな人
とにかく「ちょっと横になりたい」というのがとても多い人。おすすめです。
小さくて移動しやすいモノも多いし、すぐにベッドに変形できるモノも多いので。
お客さんが多い人
普段からがっつり寝るというのではなく、お客さんが来た時などの簡易的なベッドとして考えている人にはおすすめ。
場所を取らず、物によっては片づけて置けるくらいのモノもあるので。
部屋のスペースにゆとりが無い人
とにかくベッドとソファが欲しいけど場所がない、という人。何が何でも両方置きたいのであれば、コンパクトなタイプもありかもしれません。
寝心地や座り心地、耐久性はソファ、ベッドどちらに関しても中途半端になりがちですが。
まとめ
このページでは、楽天でおすすめのコンパクトなソファベッドを選ぶとともに、 小さめソファベッドのメリットやデメリット、おすすめしたい人、やめた方がいい人についてまとめてみました。
どうしてもソファベッドは、ソファだけ、ベッドだけと比較すると座り心地や寝心地の面で劣ってしまいます。
ただちょっと横になりたいときに使いたい、お客さんが来たとき用など簡易的に考えているのであればおすすめかと。安いし場所を取らないので。