【楽天の漫画収納 おすすめ10選!】漫画専用の本棚のメリット・デメリットも解説

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「楽天の漫画収納のおすすめはどれ?」

家具屋さんで働いてた知識を生かして楽天の中から選んだ、おすすめの漫画収納10台です。

また漫画を収納する本棚ならではのメリットやデメリット、「こんな人はやめた方がいいかも」などについてもまとめてみました。

楽天のおすすめ漫画収納はこれ!

楽天の本棚の中から、おすすめの漫画収納を選んでみました。

横幅細めのスリムな漫画収納


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★☆

横幅のサイズ違いが4タイプあり、一番小さいモノだと30㎝とすき間にも設置できる本棚。

奥行きが31.5㎝あるので、漫画だけじゃなく色んな本が収納可能です。

奥行スリムな漫画収納


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★☆

奥行きが16.8㎝とかなり浅く高さが低いので、画像のように2台並べても圧迫感を抑えられます。

色違いが4色あるので、部屋のインテリアに合わせやすいんじゃないでしょうか。

つっぱりタイプの漫画収納


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★☆

背が高くて収納力抜群のつっぱり式漫画収納。

奥行きが19cmの薄型と、26㎝の深型が用意されているので、漫画以外の収納を考えている人にも対応しています。。

スライド式の漫画収納


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★☆

スライド式になった漫画収納で、ロータイプだけど収納力はなかなか。

色違いは3色ありデザインもシンプルなので、ゴチャゴチャしがちなスライド式本棚にしては部屋に合わせやすいかと。

ハイタイプとしても使えるスライド本棚


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★☆

単品での販売はもちろん、2個セットでの購入もでき、2台を上下に連結できるのでハイタイプのスライド本棚としても使えます。

色違いは5色用意されています。

ロウヤの漫画好きのための本棚


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★☆

LOWYA(ロウヤ)がオリジナルで作った、漫画専用の本棚。

ブックエンドが付いているなど、なかなかよくできてます。

ニトリのシンプル本棚


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★☆

ニトリから販売されているシンプルなデザインの本棚で、奥行きは30㎝あるので漫画以外にも収納可能。

特に特徴はないんですが、実店舗があるのは何かと安心、という事で。

回転式の漫画収納


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★☆

本棚が回転することで、横幅をとらずにたくさんの漫画の収納を可能にした珍しい本棚。

壁につける事ができないし奥行きもあるんですが、横幅を抑えた本棚が欲しい人にはいいかも。

とにかく背の高い漫画収納


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★★

突っ張りを使うことで、ほぼ天井までの収納を可能にしたハイタイプの本棚。

上の方の本が落ちてきにくいように、上部にブックガードが付いている所がにくいです。

機能美に優れた本棚


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★★

まさに「棚」といった雰囲気の、なんともスッキリした本棚で、サイズが横幅2395×高さ2400×奥行き180cmと、壁一面に収納が可能。

値段はなかなかしますが、カッコよさもなかなかです。

漫画収納のメリット・デメリット

本棚には漫画に特化したタイプがありますが、そんな漫画収納ってどうなのか、メリット・デメリットについてまとめてみました。

漫画収納のメリット

漫画に特化した本棚ならではのいいところについてです。

漫画がたくさん入る

漫画収納というくらいなので、当然のことながら漫画がたくさん入るようにできてます。

そこに特化しているので、物によっては漫画が何百冊も入るモノも

奥行きが浅い

漫画に特化したサイズ設定になっているので、特に奥行きが漫画の収納に合わせるようにできています。

なので本棚自体の奥行きが浅めになっているモノが多く、無駄な場所をとりません。

本屋さんみたい

漫画がピッタリ入って無駄なスペースが無いので、とてもきれいに収まります。

本屋さんみたいな見栄えのモノも。

漫画収納のデメリット

漫画に特化した本棚ならではの残念なところについてです。

他の本が入らない

漫画専用なので、大きな本は入りません。

高さに関しては棚板の位置を調整することで対応できますが、奥行きがある本に関しては棚からはみ出してしまうので不細工です。

安定感が悪い

漫画に合わせて作られているので、本棚自体が薄型のモノが多くなります。

なので、奥行きが浅いことにより安定感が悪くなるというデメリットも。

安っぽい

奥行きが薄いこともありますが、根本的に価格を抑えて作りが簡単なものが多いので、見た目に安っぽくなるという面も。

明るめの色になると、余計にその傾向が強くなってしまいます。

「漫画収納はやめとけ!」って本当?

ネットでは、「漫画収納はやめた方がいい」といった意見を見かけることも。漫画収納が向いてる人、向いていない人についてまとめてみました。

漫画収納はやめた方がいい人

漫画に特化した本棚は向いていないかもしれない人、についてです。

いろんな本を持っている人

漫画だけじゃなく単行本や新書、雑誌など大きさの異なる本を大量に持っている人には漫画収納は向いていません。

入らないので。

地震が気になる人

漫画収納は漫画の奥行きの薄さに合わせているので、本棚自体も浅めのモノが多くなり安定感が悪くなります。

そのままだと地震などでの転倒の危険もあるので、気になる人は奥行きが深めのモノを。漫画収納にこだわるなら、必ず固定するなど地震対策は行っておきましょう

ほこりが気になる人

漫画収納の多くは、奥行きを抑えるために扉が付いてないものがほとんど

ほこりが気になる人、掃除が面倒な人には向いていないかも。

漫画収納がおすすめな人

漫画に特化した本棚をぜひおすすめしたい人、についてです。

とにかく漫画が多い人

とにかく漫画が多くてそれだけで何百冊もある人。ぜひ漫画収納を検討してみてください。

逆にそこまでの量が無ければ、普通の本棚の方が使いやすいかも。

コンパクトな本棚を探してる人

部屋のスペースの関係で、奥行きが狭いコンパクトな本棚を探している人にはピッタリの本棚かと。

もちろん奥行きが深い本は入りませんが。

スッキリまとめたい人

とにかく大量の漫画を一台で収める事ができるので、見た目がスッキリ

もし入りきらずにもう一台並べるとしても、同じ奥行き、高さできれいに整理できます。

まとめ

このページでは、楽天でおすすめの漫画収納を選ぶとともに、漫画収納のメリットやデメリット、おすすめしたい人、やめた方がいい人についてまとめてみました。

漫画収納のデメリットは、いろんな本が入らないことと、その奥行きの浅さのため安定感の面で心配なところ。

ただ、大量の漫画を一気に収納できるのは大きなメリット。地震対策について考えながら検討してみてはどうでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました