「回転チェアのダイニングテーブルでおすすめはどれ?」
家具屋さんで働いてた知識を生かして、楽天の中から選んだおすすめの回転チェアのダイニングセット10台です。
また回転チェアならではのメリットやデメリット、「こんな人はやめた方がいいかも」などについてもまとめてみました。
楽天でおすすめの回転チェアのダイニングセットはこれ!
楽天でおすすめしたい回転チェアのダイニングセットを選んでみました。
伸長式ダイニング5点セット
コスパ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
120-160cmまでサイズが変えられる伸長式のテーブルと、回転チェアを合わせたダイニングセットで、ベンチチェアを選ぶことも可能。
天板にオーク材を使ったナチュラルなタイプと、ウォールナット材を使った濃いめのタイプがあります。
北欧スタイルに合うダイニングテーブル
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
ナチュラルなラバーウッドの無垢材と、きれいなクッションを組み合わせた北欧インテリアにピッタリのダイニングテーブル。
デザイン違いで丸テーブルやベンチチェアのタイプもあります。
モダンなダイニングテーブル
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
テーブル、チェア共にモダンなデザインのダイニングテーブル。
天板は天然木ではなく、木目を印刷したシートを使用していてナチュラル、ブラウン、グレーの3色に対応してます。
オーク突板のダイニングテーブル
コスパ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
オークの突板を使ったナチュラル感あふれるダイニングセットで、ファブリック製のチェアがよりかわいさをアップしてくれてます。
色違いのブラウンのタイプは、ウォールナットの突板を使っていて、こちらはミッドセンチュリーな雰囲気も。
白がきれいなダイニングセット
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
テーブル、チェア共に白を基調とした清潔感のあるダイニングテーブル。
あんまりシュッとしすぎてない椅子のデザインがかわいいです。
オークの突板を使ったスタイリッシュなセット
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
テーブルの脚と肘掛けのデザインがとてもスタイリッシュな、カッコいいダイニングテーブル。
テーブルにはオーク材の突板やアッシュ材を使っていて、木の質感を感じられる仕上げになってます。
コンパクトな北欧テイストのセット
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★★ |
120cm幅のコンパクトなダイニングテーブル。
オーク材の突板を使ったナチュラルな木部と、ファブリックを使ったかわいいチェアが北欧スタイルなどにピッタリです。
とにかくモダンな伸縮式のダイニングセット
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
天板に熱や傷に強いセラミックを使ったテーブルと、きれいなフォルムのチェアの組み合わせが、なんともモダンです。
なのにテーブルが伸縮式になっていて使い勝手もいいという、よくできたダイニングセット。
シンプルモダンなダイニングセット
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
評価(商品詳細はココから | ----- |
天板中央部にスリットが入ったちょっと変わったデザインのテーブルに、スチール脚のチェアを組み合わせたモダンなダイニングセット。
テーブル天板は傷や熱に強いセラミック製になってます。
イタリアンセラミックの伸縮式ダイニングテーブル
コスパ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
評価(レビューはココから | ★★★★☆ |
イタリア製のセラミックを使った伸縮式のダイニングテーブルと、モダンなデザインのチェアが特徴的なセット。
椅子は普通の回転チェアと違って、自動で正面に戻る構造になっています。
回転チェアのダイニングセットのメリット・デメリット
回転チェアのダイニングセットにはイイところもあれば残念なところもあります。回転チェアのメリット・デメリットについてまとめてみました。
回転式チェアのメリット
チェアが回転するメリットについてです。
出入りが楽
一番のメリットはコレでしょう。椅子の座面が回ることで、テーブルの脚の形状によっては後ろに引かずに出入りする事ができてとても楽です。
特に肘掛けが付いたチェアだと、より楽さを実感できると思います。
場所をとらない
出入りの時に椅子を後ろに引かなくていいというのは、使うときに場所をとらないということにつながってきます。
例えば椅子から立ち上がるために後ろに20㎝引かないとといけないとすると、両側で40㎝の場所が必要になります。それが回転チェアだと不要になるわけで、そのぶん省スペースで済みます。
床の傷が少なくて済む
椅子を引かなくていいということは、床に傷が付く可能性を減らすことになります。
もちろんまったく動かさなくていいということはないですが、動かす距離や回数が減ると傷も付きにくくなるかと。
回転式チェアのデメリット
チェアが回転するデメリットについてです。
重たい
椅子が回転するためのパーツや、脚と座面部分が独立してそれぞれをつなげる構造になっているので回転チェアは重いです。
掃除の時などのどうしても動かさないといけない場合に、大変かもしれません。
壊れる可能性がある
回転するための部品が付いているということは、そこが故障する可能性があるかもしれないということ。
擦れてパーツが削れたり、使っているうちにグラグラしてきたりといった可能性はあります。
見た目の問題
回転チェアは見た目的に似たモノが多く、そしてデザインがイマイチなモノも少なくありません。
見た目をとるのか使い勝手を優先させるのか、といったところはあるかも。
「回転チェアのダイニングセットはやめとけ!」って本当?
ネットなどを見ていると、ダイニングテーブルの回転チェアはやめた方がいいなんて意見を見かけたりします。
やめた方がいいのはどんな人か、そしてどんな人におすすめなのか、についてまとめてみました。
回転式のチェアはやめた方がいい人
回転チェアが向いていない人についてです。
4本脚のテーブルを使っている人
基本的に回転チェアは椅子を動かさずに出入りできるのがイイとこなんですが、4本脚のテーブルだと脚が邪魔になって出入りのために後ろに動かす必要があります。
あまり意味がありません。
掃除をしっかりしたい人
回転チェアは重いタイプが多いので、移動が大変です。
こまめに掃除をしたい人や、ちゃんとテーブルの下をきれいにしたい人にとってはしんどい椅子になってしまうかも。
とにかくしっかりした椅子が欲しい人
椅子は強度が一番大切、と思ってる人。回転チェアはやめた方がいいかと。
回転するパーツなどはなくしっかり作られた椅子と比較すると、どうしても回転チェアは強度的に劣ってしまうので。
回転チェアをおすすめな人
回転チェアをおすすめしたい人はこんな人です。
T字型の脚のテーブルを使ってる人
テーブルの脚がT字型になったタイプのテーブルを使っていたり探している人なら、回転チェアをしっかり活用できると思います。
座った状態から回転させることで、容易に立ち上がる事ができるので。
部屋のスペースに余裕がない人
チェアを動かさずに出入りできるタイプのテーブルであれば、本当に場所をとりません。
かなり変わってくるので、部屋のスペースに余裕がない人は検討する価値があるかと。
ダイニングチェアに座る頻度が高い人
食事だけじゃなく、食事が終わった後にくつろいだり、ダイニングテーブルを使って勉強や作業をするなど、使う頻度が高い人はとても重宝するかと。
さらに肘掛けが付いたチェアにすると横幅は場所を取りますが、よりくつろげたり座るのが楽になります。
まとめ
このページでは、楽天でおすすめしたい回転チェアのダイニングテーブルを選んでみました。
また回転式の椅子のメリットやデメリット、どんな人におすすめでやめた方がいいのはどんな人か、などについてもまとめました。
回転式のダイニングチェアは、重かったり見た目にイマイチなタイプがあるのも事実ですが、出入りがしやすく場所をとらないというのはかなりのメリットかと。
メリットに魅かれる人は、ちゃんと動かさずに出入りできるテーブルかどうかをしっかり確認したうえで、ぜひ検討してみてください。