【楽天の2.5人掛けソファ おすすめ10選!】2.5人掛けならではのメリット・デメリットも解説

※この記事にはプロモーションが含まれます。


「2.5人掛けソファでおすすめはどれ?」

家具屋さんで働いてた知識を生かして楽天の中から選んだ、おすすめの2.5人掛けソファ10台です。

また2.5人掛けならではのメリットやデメリット、「こんな人はやめた方がいいかも」などについてもまとめてみました。

楽天のおすすめ2.5人掛けソファはこれ!

楽天でおすすめしたい2.5人掛けソファを選んでみました。

レトロなデザインの木製ソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★☆

2人掛けとなってますが、木肘部分が細いのでかなりゆったりなサイズ設定に。

レザー張りはレトロな雰囲気ですが、張地違いの布張りの方だと北欧っぽいインテリアにピッタリです。

ハイバックな2.5人掛けソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★☆

背もたれ高めのハイバックタイプのファブリックソファ。なのに脚が外せてロータイプとしても使えます。

色違いが6色用意されています。

モダンなデザインのファブリックソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★☆

横幅は広めですが、奥行き73cm、高さが68cmとややコンパクトで省スペースな2.5人掛けソファ。

角に丸みが帯びていて、全体的にモダンなデザインになってます。

コスパに優れた2.5人掛けソファ 


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★☆

ヴィンテージ感にあふれた2.5人掛けソファですが、布張りを選んだらナチュラルなインテリアにもピッタリ。

座面にポケットコイルを使用したり、サイズもゆったり広めなのに価格が抑えられていて、とてもコストパフォーマンスに優れています。

アルダー無垢材のナチュラルソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★★

アルダーの無垢材を使ったフレームにファブリックを組み合わせた、ナチュラルなスタイルにピッタリの2.5人掛けソファ。

木製ソファには珍しくポケットコイルが使用されていて、機能面でもコスパの面でもよくできています。

インダストリアル感あふれる2.5人掛けソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★☆☆

スチールのフレームにレザー(合皮)のクッションを合わせた、ヴィンテージ、インダストリアル感あふれる2.5人掛けソファ。

フレームが細く、床も見えているので色味のわりには圧迫感が抑えられていて、意外と部屋を広く見せてくれます。

本革風のレザーを使ったモダンなソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★★

本革の質感を追求したテクノレザーという新素材を使った、耐久性にも優れている2.5人掛けソファ。

肘の細さや脚のデザインなど、モダンなデザインにピッタリです。

シンプルデザインの2.5


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★☆
評価(レビューはココから!)★★★★★

アームレスでとにかく座面がゆったりな2.5人掛けソファ。
(座面のサイズだけなら3人掛けくらいあります)

本体やクッションなど、すべて取り外せるフルカバーリングタイプで、替えのカバーも別売りであります。

ヴィンテージ風の2.5人掛けソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★★

本革風の合成皮革にスチールの脚を組み合わせた、ヴィンテージ感あふれる2.5人掛けソファ。

フワフワで柔らかそうなクッションも良さそうです。

使い勝手のいいカウチソファ


(画像クリックで商品ページへ)

コスパ★★★
使いやすさ★★★★★
評価(レビューはココから!)★★★★★

カバーリングタイプになったカウチソファで、3色の色違いがあります。

あまり目立ちませんが、土台に木製のフレームが使われていて、さらにスチールの脚と組み合わせていることで、とても洗練されたデザインになってます。

2.5人掛けソファのメリット・デメリット

2.5人掛けのソファにはイイところもあれば残念なところも。メリット・デメリットについてまとめてみました。

2.5人掛けソファのメリット

2.5人掛けならではのいいところについてです。

座面の幅が広い

多くの2人掛けソファでは、1人当たりの座面の幅がそこまで広くなく、実際に2人で座ると狭く感じるものも多いです。

2.5人掛けソファなら、1人当たりの座面の幅が60㎝以上ある物も多く、かなりゆったり座れます。

がんばれば3人座れる

さらに子供とだと詰めてなら、3人で座ることも可能。(かなり狭いですが)

実際に座って見たら感じると思いますが、2人掛けとはけっこう違います。

レイアウトしやすい

2.5人掛けの中でも肘掛けが狭いタイプだと、160cm以下といったほぼ2人掛けと同じサイズのモノもけっこうあります。

そのくらいの横幅なら、いろんな部屋で置きやすいかと。

2.5人掛けソファのデメリット

2.5人掛けならではイマイチなところについてです。

寝るには少し狭い

全体の横幅では3人掛けよりも狭いので、160~170㎝くらいが多くなります。

それだと足を伸ばして寝るといった場合には狭さを感じるんじゃないでしょうか。

選択肢が少ない

2.5人掛けは珍しいサイズなので、2人掛けや3人掛けと比べると圧倒的に数が少ないです。

選択肢が少ないのは、なかなか大きなデメリットかもしれません。

中途半端

「そこまで大きくないモノもある」と書きましたが、10cm大きいだけでも部屋のスペースによっては大きく感じる場合はあるでしょう。

また3人掛けのように3人座るのは、やっぱり狭いです。座れる人数のわりには場所をとるなど、中途半端さは否めません

「2.5人掛けソファはやめとけ!」って本当?

ネットを見ていると、「2.5人掛けのソファはやめた方がいい」といった意見を見かけることがあります。

2.5人掛けが向いてる人、向いていない人についてまとめてみました。

2.5人掛けソファはやめた方がいい人

どんな人が向いていないか、についてです。

とにかく部屋が狭い人

とにかく部屋のスペースに余裕がない、でもソファが欲しいという人。2.5人掛けのゆったり感はあきらめましょう。

本当に場所がないなら、2人掛けの木肘タイプか肘掛けがないタイプがベストかと。

色んな種類から選びたい人

どうしても2.5人掛けのアイテム数が少ないので、選択肢が少ないサイズになります。

こだわりがあったり妥協できない人は、お気に入りに出会うのは難しいかも。

大人数で使いたい人

2.5人掛けは2人でゆったり座る、という使い方のソファなので大人数で使うには向いてません

3人掛けや大きめのカウチソファ、それでも足りないなら2台置くしかありません。

2.5人掛けソファをおすすめの人

どんな人におすすめか、についてです。

2人でゆったり座りたい人

2人でゆったり座りたい、という人なら持って来いのソファです。

もちろん3人掛けを選ぶという手もあるんですが、そこまで場所がない人も多いと思うので。

木製ソファが欲しい人

木製のソファ(木枠になったソファ)を探している人は、ぜひ2.5人掛けくらいのサイズのソファを選んでみてください。

木製の細い肘置きのおかげで横幅がそれほどないのに、座面がゆったりなので。おすすめです。

2人掛けソファで物足りなかった人

今まで2人掛けソファを使っていて、狭いと感じてた人。3人掛けの前に2.5人掛けを検討してみてください。

2人掛けと同じくらいで座面がゆったりのソファもあるので。

まとめ

このページでは、楽天でおすすめの2.5人掛けソファを選ぶとともに、2.5人掛けというソファのメリットやデメリット、おすすめしたい人、やめた方がいい人についてまとめてみました。

「もし置けるなら」という前提はつきますが、個人的には2人掛けよりも2.5人掛けの方がおすすめです。

2人掛けは2人座るとやっぱり狭いんで。ラブラブなうちはいいですが、ちょっと距離を置きたくなることもあるでしょう。

子供も小さいうちはいいですが、大きくなるとうざかられたり。寂しい限りです。

とにかく、もしスペースがあるのであれば2.5人掛けはおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました